頭痛の原因と種類①

頭痛最近、頭痛のお客様が、増えております。

特に、パソコン、精神的ストレスから、肩甲骨から、肩、首がひどい凝りになっている方が多いです。

そうなると頭の頭皮も固くなり、経験上により、大変さがわかります。

肩甲骨から首までををきちっとほぐすことができましたら、ほとんどの頭痛はおさまります。

しかし、ストレスが強すぎると頭痛が残る場合があります。

その場合は、頭皮のと顔のマッサージをプラスし、ヒーリングしていきます。これで、ほとんどの方は、スッキリして帰られます。

以下、インターネットの記事より、慢性的な頭痛の参照となります。

慢性的な頭痛の大半は『機能性頭痛』と呼ばれるものです。『機能性頭痛』の代表的なものとしては「緊張型頭痛」と「群発頭痛」があります。「片頭痛」もこの一種で、いずれも生命に危険を及ぼす頭痛ではありません。

「緊張型頭痛」は、頭痛全体の7?8割を占め、日本人では成人の約22%がこの頭痛に悩まされているといわれています。中高年の男女に多く見られ、ストレスが原因で起こることが多い頭痛です。
一方、「群発頭痛」は、20?30歳代の男性に多く、群発地震のように一定期間内にひっきりなしに頭痛が起こることから、この名前で呼ばれています。
(※『機能性頭痛』に対し、生命に危険を及ぼしかねない頭痛を『症候性頭痛』と呼び、脳腫瘍などがこれに当たります。)

監修/北村 聖
東京大学医学教育国際協力研究センター 教授